top of page

〜性教育はじめの一歩を一緒に〜
性教育は恥ずかしいと感じていませんか?
性教育は恥ずかしい、話しづらいと感じる方が多いのが現状です。
それもそのはず。大人が性について学んできていないのです。
自分の心と体を大切に扱うことを一緒に考え、困った時に「助けて」と言える関係づくりができるのが性教育です。
2023年に「性とコミュニケーション」の情報発信を目的に発足。性教育を始め
たいけれど何から始めたらよいかわからないというお声を多く耳にすることか
ら、神奈川県、埼玉県を中心に講演会、勉強会を開催しています。
一人ひとりが唯一無二の大切な存在。その大切な存在の心と体を大切にする優
しさが循環する社会になることを願って活動しています。


団体の理念
自分と相手の心と体を大事にできる
性とコミュニケーションの知識を学び、実践できる場を作ります
PR動画
代表からの挨拶
武市梨絵
はじめまして。1 つぶの種まき代表の武市梨絵です。私自身が「女性だから」「男性なのに」というジェンダーに縛られ、パートナーシップに悩んだ経験があります。性とコミュニケーションを学び、実践していく中で、性への認識の勘違いから人間関係のすれ 違いや自己否定が起きることに気がつきました。「自分は大丈夫」 と自分の可能性を信じることができる教育の一つが性教育です。 自分を含め大人も子どもも自分の可能性を信じ、自分と相手の心と体を大事にできることを願って活動しております。

bottom of page